肌のキメがなくて悩んでる人へ。ファンデでは作れないお肌になる!キメが整う私のスキンケア

※当ブログはプロモーションが含まれています。
目次
スポンサーリンク
※この記事古くなっており最新情報はLINE@の特典記事でお伝えしています。
よろしければそちらからご覧ください。
[1]肌のキメがないと悩んでいる方へ
キメが整ってる肌はとてもキレイですよね!
そのキレイさはファンデーションでは作れないものです。
肌にキメがあると、
- 透明感がある。
- 艶がある。
- 毛穴がきれい。
- 化粧ノリが良いまたは崩れにくい。
と美肌を作るにはキメがかかせません(^^)/
でもキメってなかなか肉眼で確認しづらいですし簡単にできるものではないですよね(^_^;)
私も何してもキメができなくてもう20代後半だし無理なのかな…って思っていた時期もありました。
だけどお肌について勉強したりいろいろなスキンケアを試したりする中でようやく胸をはっておすすめできるスキンケアを見つけたんです!
その過程の中で感じたことは「キメを作るためにすること=とにかくたくさん保湿すること」ではないということです。
またスキンケアアイテムをネットで検索すると、
- 毛穴にはこの化粧水、
- 小じわにはこの美容液、
- 脂性肌の方にはこのクレンジング
と一つのアイテムに対して何種類もの商品が紹介されていることが多いですよね。
でもこの記事ではあれこれ紹介していません。
なぜなら本気でおすすめできるものは数多くないからです。
- キメが何してもできない!
- どんなスキンケアが良いの!?
- 毛穴・赤み・目尻の小じわ・乾燥に悩んでいる。
という方にぜひ読んでほしい記事となっています。
早くスキンケア迷子から抜け出しましょう!!
[2]キメを整える!私の最強スキンケア!
1,お肌がふっくらするクレンジング
販売元 | CeraLabo |
---|---|
商品名 | セラヴェールプラチナム クレンジングオイル |
値段 | 3600円(in tax) |
容量 | 120ml |
販売元:CeraVeil – Platinum Cleansing Oil –
※amazonや楽天で取り扱いはなく公式ストアのみでの販売です。
クレンジングで大切なのは、
- しっかりメイクを落とすこと。
- 肌の余分の皮脂を落としすぎない。
- 摩擦を与えないこと。
です。
なぜなら
- 洗浄力が強いと肌の皮脂を落としすぎるので肌トラブルを起こしやすくなる、
- 洗浄力が弱いと必要以上にくるくる~と摩擦を加える必要があるので肌を痛めつけてしまう、
からです。
またクレンジング・洗顔は選び方・やり方を間違えるとお肌を傷つけ肌トラブルを作ってしまいがちなケアなのでスキンケアの中でも一番重要といっても過言ではありません。
ですので落としすぎず低刺激という絶妙な洗浄力が必要です。
そしてこのクレンジングはその条件をクリアしているアイテムなんです(^^)/
このクレンジングを使い始めて、
- 肌がふっくらしたような気がする!
- 毛穴が少しきれいになった!
という肌実感がありましたね!
低刺激でしっかりメイクを落とせる数少ないクレンジングの中でもお肌をふんわりさせてくれるという付加価値があります!
- オイルなのに肌がくすまない!
- オイルで落ちが良いのでクレンジングを短縮できる!
- 他のメーカーのものは高い!
からずっと使い続けています。
このクオリティでお値段が3600円とかなり破格です!
クレンジングって毎日使うものだしケチって肌をこすってしまうと返ってお肌を傷つけてしまうので、できるならたっぷり使いたいですよね!
だけど「どんなに美肌になります!」と謳われたクレンジングでも高すぎたら使い続けるのは厳しくないですか??
私だったら継続して使うのはストレスになってしまいます(^_^;)
それに「落とすケア」にはずっとこだわってきたのでこれまでにあれこれいろんなアイテムを使ってきたんですが…
やっぱりお肌に優しいクレンジングってすごく高いんですよね!
私が見てきた限りどこのメーカーでも最低でも4000前後のお値段はしていましたね(^_^;)
このクレンジングは高すぎる!ってほどの値段でもないので使い続けられています。
詳しいレビュー記事:セラヴェールプラチナムクレンジングレビュー!節約して使う方法などまとめ!
2,コスパ最強!不必要な汚れだけ落とす洗顔
販売元 | CeraLabo |
---|---|
商品名 | セラヴェールスキンウォッシュ |
種類 | インデュース1,700円(in tax)
エクストラ1,800円(in tax) |
容量 | 250ml |
販売元:CeraVeil skin wash – Induce –
※amazonや楽天で取り扱いはなく公式ストアのみでの販売です。
インデュースとエクストラの二種類があり、違いは洗浄力が強いか弱いかの差です。
洗顔で大切なのは、
- アルカリ洗顔ではなく弱酸性洗顔を使うこと。
- お肌の皮脂を落としすぎないこと。
です。
なぜならお肌の環境は弱酸性でできているのでアルカリタイプの洗顔だと肌環境が狂ってしまい肌トラブルを起こしやすくなるからです。
関連記事:【スキンケアの正解は〇〇】スキンケア迷子から卒業して美肌育成をしよう!
また洗顔にもたくさん種類がありますよね。
クレイ、炭酸、オーガニック、美容成分配合など…。
どんなタイプでも一番大切なのは洗顔の主成分が弱酸性ということです。
そのため美容成分が配合されている洗顔でも主成分がアルカリ(石鹸)だと意味ありません(^_^;)
スキンウォッシュはお肌の弱酸性環境を狂わさないように不必要な汚れしか落とさない!余分な成分は入れない!というコンセプトで作られているので肌システムを壊さないように洗顔することができる優れものです(^^)/
この洗顔に変えてからたくさんの嬉しい肌実感がありましたがその中でも、
- 毛穴がとてもきれいに小さくなった!
- 赤みがましになった!
- ニキビができにくくなった!
とかなり肌改善ができました!
私は長年悩みだった毛穴の開き・大きさなども解決できました(^^)
この洗顔を使い続けている理由は、
- コスパが最強すぎる!
- 肌改善ができた!
からです。
とにかくとにかくお肌がめちゃくちゃきれいになったのでもうこれ以外使えないです!
「落とすケア」に力を入れるとほんとにお肌が変わりますよ!
ただ長年アルカリ洗顔を使ってきた方がすぐに弱酸性洗顔に移行してしまうと肌荒れしてしまう可能性が高いので…
徐々に使っていくほうがいいです。
詳しくは下記の記事でまとめているのでよろしければご覧ください
詳細レビュー:セラヴェールスキンウォッシュレビュー!インデュースとエクストラのおすすめの選び方も!
3,セラミドを補給する化粧水
販売元 | CeraLabo |
---|---|
商品名 | セラキュアローション |
値段 | 3200円(in tax) |
容量 | 120ml |
※amazonや楽天で取り扱いはなく公式ストアのみでの販売です。
「与えるケア」で重要なのはなによりもどんな成分よりもまずセラミドです。
なぜならセラミドは元々お肌にはある成分なので、キメを作るにはセラミドが必須なんです。
そのためセラミドを補給してあげることで肌バリア(UVブロックしたり、潤いを保ち肌トラブルを起こさない土台力)が強化されます。
肌バリアが強化されると
- 肌トラブルが起こりにくい。
- 水分を保つ肌になる。
と女性には嬉しいことばかりです。
化粧品といえばプラセンタやビタミンCなどの美容成分が人気ですよね。
だけどまず基本のスキンケアではどんな成分よりもセラミドが大事なので洗顔後すぐに補給してあげましょう!
私はこのローションを塗らないと、
- キメができにくくなったり、
- 目に見えないシワができていたり、
します(^_^;)
セラキュアだけでははっきりとキメができたりはしないんですが、
塗らないと「あれ?前よりキメが減ってる…」となります(^_^;)
またこのセラキュアローションは保湿用化粧水ではなくあくまでもセラミド補給の化粧水なので、
人によれば潤った感じがしない、乾燥するという方もいます。
私もセラキュアだけでは物凄く乾燥するので目に見える変化は感じにくいんですが、
マイクロスコープなどでお肌を見てあげると変化がでているので私はずっと使い続けています
セラミドにも種類があって、ヒト型・疑似セラミド・植物性セラミド・動物性セラミドなどがあります。
その中でお肌に塗布して肌力を底上げしてくれるのはヒト型セラミドのみです。
なぜなら私たちお肌にあるセラミドはヒト型セラミドだからです。
でもヒト型セラミドって1種類でも入っていると、とにかく高いんですよ(^_^;)
だけどもセラキュアローションはヒト型セラミドがなんと11種類も入っていて3200円です。
続けやすい価格でセラミド補給ができるので、今のところこれ以外の商品は使う予定はないです(^^)/
詳細レビュー:セラキュアローション詳しくレビュー!乾燥や使ったあとのお肌の様子など!
4,厚みがでる保湿ジェル
販売元 | CELLBIC |
---|---|
商品名 | モイスチャライザー |
値段 | 5724円(in tax) |
容量 | 100g |
|
セラミドを補給できたら次は保水力を高めるステップに入ります。
このアイテムはお肌に元々備わっている保水力を維持する成分、天然保湿因子(NMF)をモデルにした保湿ジェルです。
私は今までピーリングや毛穴をいじるケアなどをしてきてしまったので、
赤みが出やすく、お肌が薄くなりがちなんですが…モイスチャライザーを使うとなんとお肌に厚みが出ます!
ですので特にピーリングなどのしすぎてしまった方におすすめしたいですね!
- 次の日のお肌のすべすべ感・潤い感を実感!
- ザラザラ感がなくなった!
- マイクロスコープで見たとき角質層の厚みが出る!
- 20代後半になると出てくる乾燥による目尻のちりめんじわが気にならなくなった!
です。
次の日のお肌が違いすぎて感動します(笑)
実は「もっと安くて代用できるアイテムはないかなあ」と思っていたんです。
「NMF補給系アイテムなら他にもあるしセルビックのモイスチャライザーじゃなくてもいいんじゃない?」って。
それで3000円代の他のスキンケアコスメを使ってみたんです。
すると塗った直後は潤うんですが潤うだけと言いますか…
お肌のすべすべ感や水分力が全く異なります(^_^;)
値段も高めなのでできたら他の商品で代用したかったんですが代用できなかったですね(笑)
ただモイスチャライザーは一度に使う量を二回に分けて塗る、二回塗りが絶対的におすすめなので、
詳しくはこちらの記事で紹介しているのでご覧ください(^^)/
詳しいレビュー:何しても乾燥する…お肌が薄い人の救世主アイテム!憧れのうるうる肌に生まれ変わる!
ミニサイズもあります
|
5,クリーム
実はクリームはまだ納得できるものを見つけれていないんです(^_^;)
なのでコレ!というものが見つかったらまたここに追加します。
[3]まとめ:スキンケアは自分への投資
今回紹介しているスキンケアの役割は、
- セラヴェールプラチナムクレンジング→お肌を傷つけずメイクを落とす。
- セラヴェールスキンウォッシュ→不必要な汚れ(皮脂)だけを洗う。
- セラミドローション→セラミド補給。
- モイスチャライザー→保水力を上げる。
といった感じで使っています。
また使い方は、
- ➀ クレンジング・洗顔で顔を洗う、
- ② セラキュアローションを塗布、
- ③ そのまますぐに(顔が濡れたままで)モイスチャライザーを半分塗って浸透するまで待つ、
- ④ またモイスチャライザーを半分塗ってペタペタがなくなるまで待つ、
- ⑤ 最後にクリームで蓋をして終わり。
というようにお手入れしてます。
私は「超乾燥肌+キメができにくい」のでこれらのスキンケアがかかせないんですが、
人によってはクリームいらずの「セラミド化粧水+モイスチャライザー」だけで充分という方もいると思います。
(10代の方はセラキュアローションだけでいけるのでは?)
特にモイスチャライザーはほんとに優れもので二回塗りしたらお肌がもっちりするのでおすすめです(^^)/
一品ずつドラッグストアなどで買えるお値段ではないので決して安くはないんですが、
パック・エステ・サプリなしでこの記事で紹介したスキンケアだけでお手入れできています。(週1、2回美顔器はしてます)
なので美容にかけるお金を総括してみると高すぎるものではないのでは?と感じています。
それにいくら安くでも目に見える効果を感じられないのであればお金がもったいないので、少し高くても自分への投資と思って良いものを使うほうがいいです。
私はこれらのアイテムを使うようになってからスキンケア迷子から抜け出せました(^^)/
次は美容液を試していきたいのでまた「コレ!すごい!」というアイテムが見つかればこの記事に追加していきます(^^)/
スポンサーリンク
コメントを残す