セラヴェールプラチナムクレンジングレビュー!節約して使う方法などまとめ!

※当ブログはプロモーションが含まれています。
目次
スポンサーリンク
今日はセラヴェールプラチナムクレンジングを数か月使ってみたのでレビューします
私の場合元々オイルクレンジングはオイルが肌に残ることでくすみができることが多いのでオイルクレンジングは苦手だったんですが…
「セラヴェールプラチナムクレンジングならそういったこともないかも」と思って購入し、手触りだけじゃなく機械で診断してみたりと検証してみました。
この記事では、
- 実際の使い心地
- 使ったあとの肌変化
- ランニングコストを減らす節約方法
などをまとめています。
今使われている方やこれから購入しようとする方の参考になれば嬉しいです(^^)
前半はプラチナムクレンジングの使い方や商品概要を紹介してますので、いち早く使った後の肌変化を知りたい方はこちらから飛べます。
★追記
関連記事:【有名☆油脂オイルクレンジング】AGBアルガンオイルとプラチナムクレンジングを比較してみました!
[1]プラチナムクレンジング商品概要
販売元 | CeraLabo |
---|---|
商品名 | CeraVeil Platinum Cleansing Oil |
値段 | 3800円 |
容量 | 120ml |
購入方法 | 公式サイトか実店舗のみ |
最安値 | なし |
※楽天・amazonでは販売されてません。
毎日2プッシュ使用なら60日、3プッシュずつ使用すると40日分持つとのことです。
ということは2プッシュだと1ヶ月1800円、3プッシュだと2100円ほどのランニングコストになります。
そしてセラクレの特長はなんといってもマカダミアナッツが主成分とのこと。
マカダミアナッツオイルは
- 酸化しにくい。
- 年齢を重ねていく上で不足していく「パルミトレイン酸」を20%以上含んでいる。
- 皮膚を柔らかく整える効果があり。
- 角栓の排出を促すことで毛穴の黒ずみケアなどにも効果的。
と公式で書かれていました。
それに主成分が皮脂と似ていることからお肌に残っても保湿剤として働いてくれるので、
オイルクレンジングなのにダブル洗顔も不要とのことです
だけどお肌に残った油脂が原因で炎症やニキビができてしまう場合もあるようなので、
- 敏感肌やアトピー肌の方はダブル洗顔推奨!
- ニキビができやすい方はダブル洗顔をした方がいいかも!
とのことです。
補足
必要かどうかは1週間ほど試してみて、明らかにお肌の調子が悪くなったらダブル洗顔してみる…という方法が良いそうですよ(^^)
ちなみに私は主成分がお肌の皮脂と類似成分でもオイルは残したくないので必ずダブル洗顔するようにしています。
追記:現在はダブル洗顔をやめクレンジングのみです。
[2]節約したいときの使い方
まず基本の使い方は一般的なオイルクレンジングと同じように、
- 顔にオイルを塗布して全体に伸ばす。
- くるくるしてメイクとオイルをなじませる。
- さらに水を足して乳化してなじませる。
- ぬるま湯で洗い流す。
の工程でいいでしょう。
私は少しでも節約したいので、
- フルメイクで濃い化粧:3プッシュ
- 仕事や休みで薄化粧のとき:1プッシュ半
とシーンによってクレンジングの使う量を調節しています。
ナチュラルメイクの日は以下の方法で使用しています
➀オイルを1プッシュ半出して頬・鼻・あご・おでこにクレンジングをつける
②その後手のひら全体で馴染ませていく
③それだけだと全顔にオイルが全然行き渡らないので、両手にぬるま湯をつける。
④ぬるま湯がついた手で、手パックするように馴染ませていく
⑤ぬるま湯で洗い流す
この方法だと1プッシュ半ほどしかクレンジングを消費しないし、水ですべりをよくして使うので肌への摩擦も起こしません。
ただ私は普段UV下地は石鹸で落ちやすいコスメを使っているので「水とオイルを混ぜる=クレンジングの洗浄力が落ちた状態」でも充分落ちますが、
ウォータープルーフ系の下地だと落ちるかは分かりません(^_^;)(ウォータープルーフだとオイルと水を混ぜずに洗浄したほうがいいかも)
[3]セラヴェールプラチナムクレンジング実際の使い心地
セラヴェールプラチナムクレンジングはお肌に優しいのに落ちも抜群に良いんです。
落ちにくいラメアイシャドウにオイルを乗せます。
メイクとなじませて、
ぬるま湯で流すとラメ残りもなくきれいに落ちています。
お肌も突っ張ることもありません(^^)
基本的にウォータープルーフ系の下地も落とせるみたいですが超強力な皮脂崩れ防止下地などは落ちにくいようです。
[4]セラヴェールプラチナムクレンジング使ってみた後のお肌変化
ここからはセラヴェールプラチナムクレンジングを使い始めて私が実感できた肌変化をご紹介します。
1,オイルなのにくすまない!
元々セラクレ(セラヴェールプラチナムクレンジング)を購入しようと思い始めたきっかけが、
- オイルなのでメイクが落としやすい!
- お肌に良いのであれば使ってみたい!
ということからすごく気になっていました。
お肌にオイルが残留することでくすみができるのが嫌だったのでなかなか手を出し渋っていたんですが、、
セラクレは、
- 水で流れやすいので残留しにくい!
- 残留しても酸化しないから刺激にならない!
とのことで思い切って購入してみました。
しばらく使い続けて肌診断に行ったときにお肌内部を機械で見てもらうと…全くくすんでいませんでした^ ^
それに落ちやすいのにお肌の皮脂も取りすぎず突っ張らないので「これはすごい!!」と思ってもっと早く購入すればよかったなあと思いました(^_^;)
2,お肌はきれいになった?
元々洗いすぎないジェルクレンジングを使用していたので正直セラクレに切り替えても顕著な肌変化は感じてません。
ただ洗ったあとに付加価値としてお肌がふっくらする感覚はしましたね!
マカダミアナッツ油は柔軟効果が高いようなのでそのおかげかな?と思います。
脱脂力が高いクレンジングを使用されていた方は大きい変化を感じている方が多いようです。
- 毛穴の黒ずみがマシになった!
- 洗ったあとお肌がパリパリしない!
- お肌が柔らかくなる!
[5]追記!アルガンクレンジングオイルと比較しました
プラチナムクレンジングオイルを気に入ってもう何年も使用していて、
これからもずっとずっと愛用していくんだろうなあと思っていたんですが、、!!
もう一つの油脂クレンジングオイル、AGBアルガンオイルクレンジングと比較した結果、スキンケア代節約するためにこっちに切り替えることにしました!
アルガンクレンジングオイルも使ってみたところプラチナムクレンジングに引けを足らずめっちゃ良かったです!!
比較記事出してますので気になる方は↓こちら↓からどうぞ^^

このブログを書いている人
モモ
30代ママ、肌質:混合肌、保水力弱め
子供の知育に夢中なため更新率かなり低め
■当ブログについて
・ステマしない、付随なしで本当にモモが紹介したいと思ったものだけを紹介しています。
・新しいスキンケア、流行をどんどん紹介するのではなく一つのアイテムをじっくり試し、詳しく解説、モモの美容体験を発信するブログです。
■使用スキンケア
エンビロン、Love me touchがメイン
■趣向
・注入系やボトックスはしたくない派
・食事に気をつける
・効果が見えるものだけを使いたい
・低予算美容を目指しつつもコスパが良く質の良いものは高くても使用
スポンサーリンク
コメントを残す