オフスキンケア一年以上経ちました!悩んでたドライ肌や皮脂詰まりに変化あり!
※当ブログはプロモーションが含まれています。
目次
スポンサーリンク
前回の考察ブログはこちら。
洗い過ぎないケア、いわゆるオフスキンケアをして二年ほど経ちました。
オフスキンケアをすることでたくさんの肌トラブルが改善されましたが「あご・鼻周りの皮脂詰まり、乾燥」はなかなか変わらずでした。
この状態を打開すべく二年の間にいろんな実験をしてきました。
その中で、
- ある程度皮脂詰まり・乾燥もましになったこと
- 洗顔をやめクレンジングのみにしたこと
- ビタミンAがめっちゃ良い
という変化があったので久しぶりに考察ブログを書こうと思います。
万人に当てはまる方法かどうかは分かりませんが、少しでも参考になればと思います^ ^
[1]ずっと悩んでた乾燥について
先に結論を言うとずっと悩んでた乾燥は
- セラミド以外のコスメも使ってあげること
- じんわりでも汗をかくようにすること
でだいぶ改善されました。
皮脂詰まりもましになりましたがここまでくるまで、
推測して、、試して、、の繰り返しで一筋縄ではいきませんでした。
パパッと乾燥改善した方法を紹介しようかと思ったのですが、
オフスキンケア実践して乾燥に悩む方が私のブログを見られているようなのでそのように至った経緯も残しておこうと思います。
1,肌システムが回復するか様子を見てみた
世の中にはたくさんの美容法があり、一つのアイテムに対して賛否両論の意見が上がることが多いですよね。
だけども、
- 洗いすぎない、
- お肌に余計なものは塗らないほうがいい
というのは共通認識なのかなあと思います。
なぜならお肌は本来自分で保湿成分を作り出せる機能を持っているからですよね。
なのでオフスキンケアをすることで肌悩みが改善されていくのは、
- 洗い過ぎない→皮膚の天然保湿成分を残すことで肌トラブルが改善される
- 肌システムを回復させる→自分の肌工場から保湿成分を作り出せるので過剰に与えるケアをしなくても済む
からだと解釈しています。
①のように洗い過ぎはやめたから毛穴の黒ずみや開きがかなり改善されました。
なのに砂漠のように乾燥するのは②の「肌システムを回復させる」ができていない、
つまりスキンケアがお肌工場の復旧を邪魔をしているからでは?と考えたんです。
なのでセラミド以外のスキンケアは使わず、1ヶ月ほど様子見てみようとしました。
・・・が回復する兆しも見えず、、(肌システムが復旧するのに時間がかかるだろうし)ほんとはもう少し粘るべきかもしれませんが、
乾燥によるシワも引き寄せてたので1ヶ月持たずやめました。
そして次に考えたことは「もっとセラミドを補給したらましになるのでは?」と考えました。
2,高濃度なセラミドをさらに補給
「私のお肌にはまだセラミドが足りてないかも?」と推測したので、いつも使っているセラミド(セラキュアローション)の後に、
より高濃度なセラミドを使ってみることにしました。
セララボのセラキュアエッセンスですね!
2本ほど使ってみて「あ!よくなったのかも?」と感じました。
だけどもその後自信満々に肌診断に行くと「キメが薄い、乾燥しています」と言われる状態でした。
この結果からセラミドが足りないわけでもないのか…と判断しました。
なのでセラミド以外のスキンケアも積極的に使うことにしました。
注釈
高濃度なセラミドを使うことでお肌がよりふっくらした!という方もたくさんいました。
(なんならセラキュアローションだけでいけるという強者も…!)
※ちなみにモモが行っている肌診断は「水分:30、皮脂:50」のように数値で判断するところではなく、お肌のレプリカを取ったり肌内部まで見てくれるので結果を信頼しています。
3,セラミド以外のコスメを使う
「セラミド以外のコスメを使おう!」となりながらも正直、
- 自分のお肌に何が足りてないか
- 何を使えばいいのか
分かりませんでした^^;
必死に考えて、
- とりあえずかずのすけさんオススメのコスメを使ったり
- 専門書や美容本を読み返し自分に必要だと感じたスキンケアを片っ端から試す
- 肌診断でアドバイスされた通りにお手入れ
などを試しました。
そして試して、、結果を見て、、を繰り返してようやく皮脂詰まりや乾燥がかなり改善されました。
具体的には、
- オフスキンケアする前に愛用していたジェルを使う
- 肌診断でアドバイスされた通り発汗を促したり
- [4]現在クリーム断ちできています!で紹介するビタミンAを取り入れたり、
ですね!
(ちなみに変なケアをしていないのになぜ乾燥がひどいか肌診断のときにお姉さんに尋ねてみると、
角質を削るケアをかなりしてきてしまった方はキメがでにくい、つまり乾燥しやすい方が多いそう)
(まさに私も「ピーリングやゴマージュ」「アルカリ石鹸で朝晩洗う(時には泡パックも)」などのケアを高頻度で行ってきたのでかなり肌システムが狂ってしまってるのかなあと考えています^^;)
まとめると、
- 少しでも改善される兆しが見えるか我慢してみる
- さらに高濃度なセラミドを足してみる、
- 他の成分(コスメ)も入れてみる
- スキンケア以外もする(運動など)
ですね!
そしてこのような経緯もあり現在は美容に対する考えも少し変わりました。
[2]二年で変わった美容に対する考え方
二年前の私は筋が通った理論が一番大切だと思っていたし、できればセラミド以外のコスメは塗りたくないと思ってました。
だけど今考えると素人の私には美容理論は多面的に見るとどれも筋が通ってるように聞こえてしまいます。
結局は、
- 何でそれがお肌に良いのかと理論はチェックし、
- 自分が納得した上でその美容法を試し、
- 肌診断やマイクロスコープなどで結果を見る
という方法が私には一番最短距離という答えに行き着きました。
↑事実、このようなステップを踏むことで最強成分と思っていたセラミドも
私の肌にはある程度入れてしまうとそこまで変わらないということも気付けました。
なので今は「ほどほど美容科学理論、後は試して結果重視」にしています。
美容家さん・インフルエンサー・クリニックの先生方から知識を幅広くちょうだいし、これからも美の向上を目指していきたいなあと思います。
ではここ二年であった変化はこれくらいにし、次章でクレンジングのみにしたら肌が良くなったという話を紹介しますね。
[3]ついに洗顔やめてクレンジングのみに!
今までは、
- クレンジング
- 洗顔
で落とすケアをしていたんですが、ここ最近オフスキンケアの最終形態(←と勝手に呼んでいる)、
洗顔なしのクレンジングだけで洗うようにしました。
するとさらにキメが整ったような感じがしています。
※少し画像ボヤけてしまってますが^^;
まだ肌のキメをマイクロスコープなどで確認していないので断言はできないんですが、日焼け止めが前より入りやすくなりました。
※キメが整うと下地が入りやすくなります。
「クレンジング→洗顔」だった頃は顔を二回洗っていましたが、
今は一回で済んでいるので余計お肌の保湿成分が残りやすくなったのかなあと思います。
クレンジングのみにしたことでニキビもできたりしてません^ ^
単純にスキンケアの出費も減りますし、クレンジングのみケアも(ニキビができなければ)オススメです^ ^
[4]現在クリーム断ちできています!
私は皮脂が多い肌質なのでクリームは本来いらない(はず)ですが、
使わないと毛穴がザラザラするので諦めて。。。
油分もずっと足していました。
だけど私が使っていたのはそこそこお高めのクリーム。
これから、
- 美容医療なども取り入れていきたい
- エイジングコスメを使いたい
のでスキンケアの費用を減らしたく、安くて高品質のクリームを探していたんです。
なので一年以上かけていろんなクリームを試してきました。
その最中ラッキーなことに本来はクリーム探しをしていたのに、
とある成分を取り入れることで最近ようやく油分断ちができたんです!
それはレチノールです。
レチノールを塗布することで毛穴がスベスベするんです。
こちらのツイートでも書いているんですが、
レチノール配合のクリームと入ってないクリームじゃ毛穴のザラザラ感が明らかに違うから何でだろうと思ってたら、表参道クリニック・伊藤先生のインスタにちょうどレチノールの作用について載ってた!
皮脂の分泌を正常化するみたい!納得!
他にも保水力アップ!紫外線から防護作用もあるみたい…✨— モモ@美容録 (@momo_net_) 2020年1月9日
ちょうど表参道クリニックの伊藤先生がインスタで「ビタミンA(レチノール)には皮脂の分泌を正常化してくれる働きがある」とポストされてました。
長年使ってきたクリームにレチノールが入っていて、そのクリームを使うのをやめるとザラザラしていたので、、
油分が必要と考えていたんですが本当は必要なかったんですよね。
ビタミンAといえば知ってる方も多いであろうエンビロンがキング的な存在。
評価を調べているとエンビラー(←エンビロンユーザーの総称。笑)になってしまう人も続出だそうで効果も良さそうです。
だけどお値段が高いんですよね^^;
ですので今はぜえぜえ言わなくても済むくらいの値段で、良いビタミンAコスメがないかいろいろお試し中です。
最終的にエンビロンも試してみてその中から一番自分に合ったものを使おうと思います。
今は楽天で売っているこちらのビタミンAローションを使っています。
|
前使ってたなめらか本舗の化粧水は正直微妙でしたが、↑これは良い感じです(プチプラなのも良き)
ということで本日は以上です。
少しでも参考になればめっちゃ嬉しいです^ ^
スポンサーリンク
コメントを残す